7/2(土)、ジャガイモの収穫祭を無事行うことが出来ました。
来てくれた方、お手伝いしてくださった方、応援してくださった方、、
ありがとうございました。
昨年は、雨の中のジャガイモ収穫体験でしたが、
今年は「曇りのち雨」の天気予報が外れて、終始よいお天気でした。
ただ、今年は天候の関係で収穫祭の少し前に一部のじゃがいもが
病気になってしまったことがわかったため、
万全を期して、茎や葉を落としてしまいました。
そのため、今年のジャガイモはやや小ぶりな感じでした。
本格的にジャガイモ掘りをする前に、朝掘りたてのジャガイモを
蒸かして、試食してもらいました。
今年農園でとれたジャガイモ3種類。
手前から、メークイン、きたあかり、男爵です。
お好みで、塩・マーガリン・マヨネーズで
食べてもらいました。
蒸かしたてアツアツのジャガイモって、本当に美味しいですよねぇ。
ジャガイモを食べて元気をつけてもらったあとは、本格的に芋掘り開始です。
最初のうちは、どこを掘れば、どういう風に掘れば、
と戸惑っている様子でしたが、徐々に要領をつかんでいただいたようで、
上手に鍬やスコップを使って、ジャガイモを掘り返してくれていました。
たくさん参加してくれたお子さんたちも、年長の子達が掘り返しては、
年下の子たちが、バスケットにイモを入れていくという感じで
チームワーク抜群でしたよ♪
子どもから大人まで、慣れている人も慣れていない人も
みなさん本当に汗だくになりながらでしたが、貴重な体験をして
いただけたのではないでしょうか?
そして、持ち帰っていただいたジャガイモの味はいかがでしょうか?
有機栽培で作ったジャガイモです。
いろんなお料理に使っていただけると嬉しいです。
ほかの収穫の様子は、「
農園百景」の方にもアップしましたので、
ご覧ください。
また次回のイベントでもお会い出来ることを楽しみにしています。